Takamatsu, Japan
Shionoecho Yasuharakamihigashi, 37-1
N/A
+81878931126
洗い場が7つしかなく、内湯、露天風呂にサウナの3つの構成です。 夜、橋を渡り、入り口へと向かう雰囲気がまずは良いです。照明をうまく使ってる印象。 内風呂の環境にまず、感銘を受けました。 有線を流している施設が大半ですが無音で静かに過ごせます。 露天風呂には有線が流れていますが、無くて良い。川のせせらぎが何よりよい癒しの音だから。 洗い場に固形せっけんの用意があるのも良い。 お湯はかけ流しではありませんが、さっぱりして少しとろみも感じます。 市内の温泉施設と比較したら狭いので平日ピーク時間を外して利用しましょう。値段を考えると香川では三本指にはいります。知ってる人だけでこっそり行きましょう。これで520円。 香川県の人は幸せですね。
like
日帰り温泉520円です。回数券もありました。タオルは別売りです。時間のある方は、再入場も出来るようです。隣にやすんばっていう休憩所がありますが、一度靴を履いて出なきゃ行けないのが残念ですね。 お風呂と洗い場は狭めですね。他に低温サウナの岩風呂と露天風呂があります。混んでなければいいと思います。狭めなので私は平日にしか行かないですね。それでも5人いたら混んでる感じがしました。 やすんばの休憩所は誰もいなく貸切でのんびり出来ました。かっしゃ焼き美味しかったです。塩江の歴史が強く感じられる落ち着いた場所です。
道の駅の駐車場は狭いので、奥の赤い欄干橋を渡ると砂利の駐車場があるので利用するとよいでしょう。 値段もリーズナブルで、シャンプーとボディシャンプーも備えられてます。 お肌がつるつるする源泉です。露天風呂から景色は期待出来ませんが、それ程の入浴客が来られないみたいなので、落ち着いてじっくりと浸かって下さいね。
道間違えて通ったら、日帰り温泉って書いてたんでとりあえず帰りしなに寄ってみた️ 塩江温泉️って昔ながらの温泉地なんかなぁ 青い色っぽい湯で温泉の匂いもちょっとした つるキュッみたいなお湯の質やな ぬるぬるし過ぎて無いしさっぱりした感じ 石鹸置いてたから良かった、最近温泉・銭湯行ったら泡の立たないシャンプーばっかりやから 石鹸は逆に新鮮で気持ちよかった
コンパクトで気持ちのいい温泉 空いた時間帯の利用がお勧め 室内も露天風呂も雰囲気が良い 屋内は木目調で 萎びた温泉っぽい 露天風呂は 虫の少なくなる シーズンが良さそう 低音のサウナは 快適だけど とても狭いので コロナ感染対策が欲しい 湯上がり後に 蕎麦を食べたり 休暇施設も有るので ゆったりできます 川に降りる事も出来るので ちょっとした散歩も可能です 橋を渡って道の駅の産直や お土産のお買い物も 外の屋台販売の 呼びかけは不要です
昔の湯治場を思い起こさせる面白い作りの日帰り温泉です。そんなに大きくはないですが、人も少なくゆったり入浴できました。
「道の駅しおのえ」を、橋を渡って向かいにあります。 中のお風呂も気持ち良いですが、露天風呂の方も気持ち良かったです。 低温サウナも中に入って階段を少し下りた地下にあります。背の高い人は階段を下りる時に頭をぶつけない様に注意が必要です。 また、建物の隣には無料休憩所や、蕎麦が食べられる「行基庵」、ケーキ等を販売している「ほのり」があります。湯上がりに利用するのも良いと思います。
いつも高松といく温泉です。温泉️ 景色もいいしとてもいい感じ。大人520円です。 カード決済不可、残念です。( )。 露天風呂は小さい(大人5人がギリギリ)がしょうがないですね。 高松から車で20kmぐらいで、手頃に行ける距離なんで是非。 タオルなどはないので自分で持っていてくだざい。 シャンプーボーディローションそかないです。
Deli
The best companies in the category 'Deli'