播磨アルプス 縦走路

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Takasago, Japan

Hiking area

播磨アルプス 縦走路 Reviews | Rating 4.3 out of 5 stars (5 reviews)

播磨アルプス 縦走路 is located in Takasago, Japan on Amidacho, Amida. 播磨アルプス 縦走路 is rated 4.3 out of 5 in the category hiking area in Japan.

Address

Amidacho, Amida

Accessibility

Open hours

...
Write review Claim Profile

弘信藤田

曽根駅で降り、豆崎登山口から入山。入口は分かり難いものの山道はわかり易い。尾根に出るとターゲットや通ってきた道が確認できて気持ちが良い。高御位山山頂から海を望む角度の展望が曽根側の尾根が入って実に良い。北山奥山経由し宝殿側に下山。3時間40分 10km程で上下760mでした。低山ながらアップダウンします。電車のみでアクセスが出来て景色も素晴らしい。また違う季節に登ってみたいと思いました。 途中途中で山の表示があったのですが、全く読めない…。そこだけ残念でした。

土屋孝晃

曽根駅から宝殿駅まで、播磨アルプスと宝殿山?を通って縦走しました。 大体尾根づたいで岩場が多く、景色も良くて神社付近の断崖絶壁も印象的で、良い山だと思います。 枯れ葉の上と苔むしてる場所以外滑りにくいと思いますが、転ぶと掴まるものがなくて滑落になり易い場所が多いので、足元には気を付けてください。 それから、もみじはあまりないので、個人的には秋じゃなくてもいい気がします。近くに温泉もありません。

シュンちゃんv

晴れれば景色が最高! 初心者でも大丈夫

中村M

兵庫県高砂市阿弥陀町の鹿嶋神社から標高304mの高御位山まで縦走ができます。ゆっくりで、上り 2時間半、下り 1時間半でした。9月の下旬のまだ日差しが少し強い時期でしたが尾根に吹く心地よい風と上り下りが一辺倒ではないので平坦な場所で休息も取れ楽しく登山ができました。 ただし、曽根駅や鹿嶋神社から登山するため標高10mから標高304mに登るのでそれなりの覚悟はしてください。 (注)馬の背から下山する場合、最初の下りはかなり勾配があります。トレッキングポールなどでバランスをとると少し楽になります。 とてもお勧めの登山です。

幹志水

縦走は5時間位掛かります。