Tsu, Japan
Ichishicho Isegi
N/A
+81592950118
アルカリ性単純温泉。図書館等、町の生涯学習施設「とことめの里一志」の内にある主要施設の一つです。 内湯、露天風呂があり、お湯は全体的にぬるめなので、ゆっくり浸かれるでしょう。洋風、和風の浴室があり月ごとに男女入れ替えだそうです。町の憩の場的な雰囲気でした。 前回に来訪した時より、若い方は少ない印象で、近くに榊原温泉があるせいなのか、規模の割に静かに過ごせます。穴場なのかな。 ただ、併設の食堂はお値段的にお味は悪くないので寄らせて頂いたのですが、時節柄キャパが7人も入れば一杯な感じで、今回は営業時間も昼過ぎ迄ということもあり断念致しました。また寄らせていただきますね。
like
御殿場海水浴場で砂遊びしてからこの一志温泉に来ました。ここは美人の湯でかなりぬるぬる感があり湯温は温めで露天風呂ならではの天気や清涼感を感じながらゆっくり入れます。奈良あきのの湯は熱くゆっくり出来ないのが難点!ここは私が一番満足出来る施設です。
公共施設らしく消毒のにおいがキツいので、プールで泳いでいるかのようです。せっかくの温泉、しかもここは三重県では珍しく湯量が多いのに勿体ない使い方です。
素朴な雰囲気でゆったりできる施設ですね 湯上がりの休憩処も畳敷きで広いですし でもコロナ禍のこの時期だと、高齢者率の高さが際立っていたのが少し気にはなりましたけどね…
この辺の湯は良い。榊原系になるのかな?出てきた時には、肌がすべすべってするので、家に帰っても、肌荒れクリームを付けるのをよく忘れた! 知り合いに連れて来られ、もう11年目になる。週一回ペースで楽しんでいます。 4月4日の夕方、湯に浸かった帰りに見たこの時分のここの桜は大層なもの。 【図書館もあり、本を読み、一息ついて中から見える景色は、他になくいいモンだ。癒やされる。 日本では、すごく好い図書館だね(・)】
550円で入れます。 泉質良く、とても床滑るので、特に露天風呂は注意です!
COVID19対策に対して、検温してるし、マスク着用。洗う場所にしきりがしてあってとなりの人に泡が掛かったり、自分が使っているシャワーが掛かったりする心配が軽減されてます。 お湯はそれほど熱くなく低くなくちょうど良い(私の感覚)。 寒くなってから夏の時期と違ってお湯が温かくなったように思います。
露天風呂の水位が低くオーバーフローしないため、水面に垢が滞留している。改善してほしい。
Deli
The best companies in the category 'Deli'