Tsuchiura, Japan
1843 Kamitakatsu
N/A
+81 298267111
Good for kids
Wheelchair-accessible entrance
資料館:規模の割に良い展示だと思います。 広場:貝塚の断面と竪穴式住居など。広くて空いてるので、子供を遊ばせるのに最適。 読書やお弁当を食べてる方もちらほら。
like
この広い芝生は走り回るのに最高!家族で行ったら子どもたちは喜ぶこと間違いなし。桜もキレイなので、桜が咲くタイミングに遊びに行って素敵な思い出作りができる(o) 芝生の周りには竪穴式住居など歴史を学べるオブジェクトもある。歴史館も近いので大人も楽しめる環境がある。 駐車場あり。 公衆トイレあり。
竪穴住居を見てみたいと言う事で行きました。 約40003000年前の縄文時代の遺跡縄文時代の様子を復元してると聞いても、実際見ないとピンと来ないです。 貝層断面も見る事ができ、貴重な物が見られました。
考古資料館を見学した後に行きました。 貝層断面展示施設では、斜面に広がる貝塚にたくさんの大和しじみ、動物の骨、土器のかけらが何層にも重なってよくもここまでなったなと感心しました! 掘立柱建物は柱の穴があって、それを元に復元して作業場として使われたとの事で、この柱、屋根、柵が原始的で立派に立っていて凄いなと思いました。 竪穴式住居は屋根が茅作りで。夏は涼しく冬は暖かい造りで、中にも入れて真ん中に焚き火をして家族で生活してたのかなと想像出来ました。 この他にも広い公園なので家族で凧揚げ、おじさんがパターゴルフ、コースでジョギングをしている人も居て、今度は暖かくなって花が咲いている時期に友達と行こうかなと思います。
上高津貝塚は、関東でも5本指に入る大規模な貝塚です。訪問してまず感じたのは、物凄く広いなぁと思いました。広いので、密になりません。空いていて、広場が広いので家族で遊べます。竪穴式住居や掘立柱建物、墓などが復元されています。4000年前の縄文ロマンに浸る事が、出来ます。隠れた穴場ですね。皆さまにオススメします。
散歩がてら行ってみたら、こういう歴史的な物に興味があったんで思った以上に楽しめました。 天気が良い日には子供には最高の遊び場だと思いますね。 今は新型ウィルスの事もあるので、こういう場所は有難いです。
平日昼間に行ったらほぼ人がいないので散歩に向いている。犬の散歩もリード付ければokなのも良い。 かなり広い敷地には縦穴式住居が3棟あるが中に入ったりはできない。 貝塚の断層が見れる施設もあったが…定休日に行ってしまった為に見れず館内の展示物等も見れなかった…。 定休日でも駐車場は開放されていて外の施設は無料で見る事ができます。 ちなみに館内の入場料金は大人105円子供50円。月曜日が定休日なので曜日ずらしてまた来ます。
上高津貝塚は、約40003000年前の縄文時代の遺跡です。広場としても整備されており、竪穴住居、掘立柱建物、大型炉など縄文時代のムラの様子を復元しています。貝塚がある地域は、当時入り江だった霞ヶ浦に近く、周囲には森もありました。ムラの人たちは、魚貝類、木の実などを採取したり、森で狩りをして食料を得ていたと考えられます。 上高津貝塚は、霞ヶ浦沿岸の貝塚文化を語る貴重な遺跡として昭和52年(1977年)に国の史跡に指定されました。その後、復元整備を行い、平成7年(1995年)に登録博物館「上高津貝塚ふるさと歴史の広場」として開館しました。
Deli
The best companies in the category 'Deli'