Ueda, Japan
1924 Kamimaruko
N/A
昨日11月23日に参拝に行きました。 事前に総代の方に見学の連絡をして行きましたので、本殿を見学させて頂きました。普段は本殿の公開はしていませんので見ることは出来ません。 総代の方3名とお話しをしながら本殿の説明をして頂きました。 令和3年の4月には神社の修復に入る予定なので春祭りの公開は出来ないそうです。今は修復には大変な金額がかかり容易ではないとの事でした。 本殿脇障子の手長・足長神は珍しい彫刻でこういった彫刻は他に山梨県に1社あるだけの大変貴重なものだそうです。 総代の方々には忙しい中説明をして頂き有難うございました。 参拝するにあたり玉串料を奉納させて頂きました。
like
丸子公園にある神社で上田市の有形文化財になってるようです。
依田川を見下ろす丸子公園内にあり、木曽義仲に縁のある神社と言われています。 こちらは近隣地域にあたる上丸子区の氏神で、宮司が常駐する一般的な神社とは異なり普段は人も少なく静かですが、春の桜の頃に地元自治会により開催される春祭りには、子供と親が訪れて賑やかな1日になります。
長野県上田市丸子の丸子公園にある立派な神社です!!
貴重な彫刻が施された神社を末永く後世に伝えたい!
1183年に木曽義仲がこの地を訪れたとき、源氏が武神として信奉していた八幡大菩薩を祀ったのがこの神社の始まりだそうです。そのため、かつては八幡神社とも呼ばれていたとのことです。現在の拝殿と本殿は江戸期に造られたものです。
丸子公園の中にあります。建物の痛みがひどく近々大修理の予定。上丸子区の3自治会に一軒当たり5万円の寄付要請がありました。 それでも足りないそうです。
丸子城安良居神社は 元々は丸子城安良館跡であった場所に 鎮座している神社である。
Deli
The best companies in the category 'Deli'