Higashiyama cylindrical minute water tank

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Uozu, Japan

uozu-kanko.jp
Tourist attraction

Higashiyama cylindrical minute water tank Reviews | Rating 4.2 out of 5 stars (8 reviews)

Higashiyama cylindrical minute water tank is located in Uozu, Japan on Higashiyama. Higashiyama cylindrical minute water tank is rated 4.2 out of 5 in the category tourist attraction in Japan.

Address

Higashiyama

Phone

+81 765221200

Amenities

Good for kids

Accessibility

Wheelchair-accessible car park

Open hours

...
Write review Claim Profile

M

Minoru Okubo

駐車場(3台、その他空き地)あり。つくられた経緯を知るにつけ、当時の人々の思い、高度な技術に思いを馳せる。人と人との協調性が美しい造物として受け継がれているさまに感動をおぼえる。現地の立て看板にて、全体図や経緯説明が記されています。以下、魚津観光協会サイトより抜粋。 東山円筒分水槽とは? 3つの農業用水に公平に分配するための円筒分水漕です。この地域の水源である片貝川は、豪雨時には水害、夏期には水不足になることから水争いが絶えない地域であり、これらを解消することを目的に1955年に建設されました。 対岸の貝田新円筒分水槽で分水され、川底の水路トンネルを通し、サイフォンの原理で  東山円筒分水槽に水が引かれています。下流の各地区の田んぼの面積に応じて分配しており、上流からの水量が多いときも少ないときも、水量の変化に影響されることなく公平に分配されています

みずくらげ

とある筋では『日本一美しい円筒分水槽』で有名らしいです。分水槽マニアではないのでどこに萌えポイントがあるとかは分からないのですが、確かに水が落ちる様や田園風景と馴染んで美しいなと思う。 長閑な地域にある分水槽ですが、かつては渇水時の農業用水の分配で3つの地域がもめにもめたらしく平和的解決策として作られた経緯があります。 是非とも晴れた日に訪問するのがオススメですがとにかく虫が多い(私が訪問した時にはそこら中にクモの巣があった)のでその点だけ苦手な人は気をつけてください。

ねみちん七味や

前に行った時より整備されてて綺麗になってました。 駐車場や駐輪スペース、ベンチもできてました。 ちょっと離れたところに大型車用の駐車場も! 12/11まで水がない(点検?)のでレアな姿を見られます。

Z

zaki miya

魚津市のパワースポットが有ると聞いてサイクリングがてら行ってみました。 円筒分水槽。 工事中で立ち入り禁止区域もあり真上からは見れませんでしたが、水がとても綺麗でした。 工事が終わって公園⁉️が出来上がると周りは田園、山ですが静で落ち着く場所になるでしょうね。

C

coco

2020年7月投稿 田んぼへ水を入れてない時期だった?みたいで、溢れる様子は見られず残念でした。なので、個人的には、片貝川の対岸にある『貝田新円筒分水槽』の方が見ごたえがありました。 すぐ近くに5,6台駐車できるスペースがあります。あとは、そこから200m先に舗装された駐車スペースがあります。

下野勝晴

85年も前に、よくこんな工事を、と感心しました

A

Akira Sakai

2020年8月中旬 田んぼに水が張ってあるのを見てきてみることに。 きてみたら案の定水が出ていて無事見れました。 虫が多い、土が湿っていて歩くとどろどろでした。

Y

YUKIHIKO WAKAMOTO

想像よりナイスなトコです。 梅雨明け初日だったので、とっても涼しげでした。