Uozu, Japan
〒937-0033, Shimajiri
N/A
東山円筒分水槽より迫力がある。 その分「東山〜」より危険の可能性があるので、あまり整備されていないのかも。 車を約一台停めるスペースはあるが、駐車場はない。 とんでもない怒涛の迫力で水が流れる。 スマホで写真を撮りたくても、落とす恐さで手が震えるw 東山円筒分水槽に興味がある方は、セットで見学されるとよろしいかと。 夜行けば、バイハザードの様な雰囲気でしょうねぇ。 どこかでクランク手に入れて、ゾンビ犬に気を付けながら水門開けてください笑
like
ぼーっとしてたら、見逃しそうなところです。対岸の東山円筒分水槽に比べると、地味な感じです。 しかしながら、水量がかなりあり、見ていると吸い込まれそうな感じでした。(あぶないので、回りは柵で囲ってあります。) 道路を挟んだ向こう側の、分水槽から流れ出た水の勢いもなかなか見ごたえがありました。滝のように流れ落ちる水の色(ミルキーブルー?)がとてもきれいでした。 こちらの駐車スペースは、ほぼないに等しいです。(かろうじて、1台止められるかな) お隣は民家です。
東山円筒分水槽のほぼ対岸にある円筒?分水層ですがあまり円筒分水槽感のない雰囲気。どちらかというと水門に近いような。水量は圧巻で吸い込まれそうな気分になる。 立て看板や駐車場は整備されていないようなのであまり観光資源としては重視されていないような場所。北側に1台止められるかな?程度の砂利の駐車場があります。
東山円筒分水槽を見たついでに、寄ってみました。 東山円筒分水槽も意外に地味でしたが、こっちはもっと地味でした。隣は民家だし(笑)、駐車場も何もないし、看板を見落としたら通り過ぎてしまいます。
東山円筒分水とは違って荒々しく水が流れてました、こっちの方が無骨で好きだな…近くに2ヶ所も円筒分水あるなんて不思議ッスね、見比べれば違いがわかるッス
駐車場が無いので路駐するしかないですが、交通量はそこそこ。迷惑にならないように停める必要があります。
案内板も無く地味だが、片貝川対岸の東山円筒分水槽で湧き出る水はこのあたりから送っていて、なかなか渋い施設。
轟々と物凄い量の水が、分水され流れる様は圧巻。構造物としての興味は尽きないが、駐車場や見学としての環境が整備されている訳ではないので、節度ある来訪が望まれる。トイレも無いよ。
Deli
The best companies in the category 'Deli'