Hanazawa Castle Ruins

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Yaizu, Japan

city.yaizu.lg.jp
Castle· Historical landmark

Hanazawa Castle Ruins Reviews | Rating 3.6 out of 5 stars (7 reviews)

Hanazawa Castle Ruins is located in Yaizu, Japan on Yoshizu. Hanazawa Castle Ruins is rated 3.6 out of 5 in the category castle in Japan.

Address

Yoshizu

Phone

+81 546296847

Accessibility

No wheelchair-accessible entrance

Open hours

...
Write review Claim Profile

S

sakappa

木や竹を伐採してくれていて、案内板や登城道も整備してあり、とても素晴らしい城跡でした。 パンフレットまでありました! 遺構もばっちり残っていて、ここ結構攻めにくいだろうなと。 麓から登城口まで行く間も、昔のお城の雰囲気が出ていました。 焼津市さんありがとう。

E

e m

2度目の訪問 山頂までは 結構な上り坂なうえ 舗装されていないので 体力勝負。 登った先には 祠と見晴らしベンチがあります。 山の匂いが季節ごと違います。

D

Daisuke Kikuchi

駿河の西の守りとして今川氏が築城した城。 武田氏の駿河侵攻において抗戦したが落城した。 主郭は整備されていて眺望が良い。主郭以外は藪。 堀切が見所。 発掘調査中らしく今後に期待したい。

B

batayan shizuoka

石脇登山口から花沢の里方面に歩いて行くと右側に案内板が出てきます。 案内板の前の道を進み、二又龜出てきますので、右側の道を進んでください。 程なく左側に花沢城跡日常向かう案内板が出てきますので、階段口の道を道なりに進めば5分ほどで山頂に到着します。 足元は悪く、結構斜度もあるので靴はハイキング程度の装備でスニーカーはリスキーです。 なかなか風情のあるところですので是非行ってみてください。 尚、クルマを停めるスペースは無いので、焼津駅からバスです石脇登山口で降車して歩くか、花沢の里駐車場に止めて、歩くかのアクセスになります。

おだ天狗

花沢城(はなざわじょう)は、静岡県焼津市高崎にある日本の城跡。駿河の守護今川氏の西の守りとして造られた城である。 築城は、1861年(文久元年)に新宮高平が著した地誌『駿河志料』では明応・文亀年間(1492年1503年)としているが根拠はなく、花倉の乱終結直後の1537年(天文6年)頃ではないかと考えられている。今川氏家臣・関口氏録が初代城主とされる。 城跡は、焼津市北部の高草山から南東に派生した標高150メートルの丘陵に位置する。山頂部に幅29メートル長さ65メートルの本曲輪と、幅28メートル長さ66メートルの二ノ曲輪を置き、周囲の稜線にも腰曲輪や堀切を複数設けて南北450メートル規模の城塞を構築している。 2018年(平成30年)9月10月には、焼津市教育委員会により初の発掘調査が実施され、本曲輪・二ノ曲輪間の大堀切が調査された。

大貫公次

雨の後は滑ります。

K

K S

今川義元亡き今川氏と、そこに攻めいってきた武田信玄との激戦地となった山城。今川家家臣小原資良は圧倒的な数の不利にもかかわらず二十日以上耐え忍んだものの落城し、その際焼かれてしまったとのこと。その後武田信玄は駿河支配の拠点を藤枝市にある田中城としたことから花沢城は廃城となっている。今でも花沢城跡の周りの茶畑からは刀剣が多く出土することもあるといい激戦の地であったことが想像できる。登城する際は花沢の里駐車場に駐車すると良い。