Yatsushiro, Japan
Nishimatsuejomachi, 12−35
N/A
+81965345555
妙見祭の傘鉾2台を骨組みから装飾まで、分解して展示されていました。装飾などそれなりに面白く拝見したのですが、2台分だけとは、さすがに少なく、展示内容が薄く感じました。今回の展示だけなら️️です。2019年5月の松井家に伝わる茶道関連の展示は茶器など充実しいました。解説も学芸員さんの工夫と情熱を感じさせる、分かりやすく茶と当時の世界を体感できるものでした。館長さんがかわられたのでしょうか。常設展では、八代城の模型が立派で、俯瞰的に見ることができます。点数は少なめですが、八代市の特性をひと通り知ることができるものです。
like
八代の傘鉾の誕生の成り立ちや 傘鉾のつくり その他九州の傘鉾との相違点などを 図や写真、実物でコンパクトにまとめており とてもわかりやすかったです。 一階の有料展示室では、遺跡や出土品、 八代城とその時代に関わった人物の説明などが 展示してあり、興味深かったです。
通常の展示物は一回のみで量が少ない(大体で申し訳ないが全部で50品ほどでした) 新型コロナ感染症対策はバッチリ。 館内は写真撮影禁止なのでご注意を。 グッズや販売物等も少なかったが、館内や建物は綺麗。 和紙づくり体験なども行っているようです。
実に素晴らしい展示でした。八代城の復元模型もたいへん素晴らしかったです。案内用のプリントも充実していて、たいへん親切です。地元の人は、この施設をもっと大切に活用するべきだと思います。
近くにいながら十数年ぶりの訪問。 展示の周期が短めかな?思い立ったらすぐ行きましょう。
受付の方の対応は良かったです。ただ、特別展の時でもありませんでしたから印象としては普通にしました。すみませんが。駐車場から歩いて階段を行きましたが、高齢者や体力が無い人、足が悪い人には少々厳しいものでした。私も妻も肺疾患がありまして。
平日は静かで人も少なくゆっくりできました。エレベーターもあり階段が苦手な方も大丈夫!
日本城郭協会認定…続日本100名城の八代城のスタンプ有ります() 入館料は400円で障害者は手帳提示で介助者含めて無料です。 無料駐車スペース有ります。
Deli
The best companies in the category 'Deli'