Matsushima Hospital

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Yokohama, Japan

matsushima-hp.or.jp
Proctologist· Surgeon

Matsushima Hospital Reviews | Rating 3.8 out of 5 stars (7 reviews)

Matsushima Hospital is located in Yokohama, Japan on 19-11 Tobehoncho, Nishi Ward,. Matsushima Hospital is rated 3.8 out of 5 in the category proctologist in Japan.

Address

19-11 Tobehoncho, Nishi Ward,

Phone

+81 453217311

Amenities

Toilets

Accessibility

Wheelchair-accessible liftWheelchair-accessible toilet

Open hours

...
Write review Claim Profile

C

chris whotriestobehealthy

I had a surgery procedure in this hospital and had to stay for 9 days. the post op was not so painful for my condition that what I have expected and their hospital food was really yummy and healthy. I had a good overall stay and I’m glad I had it done here. there are coin laundry washers in case you don’t want to wear hospital pajamas and every place was kept clean. there is also a floor only for female clients who are very sensitive.

K

koued deuo

受付含めどの方も丁寧です。 よくある大型病院のように、受付や医師、看護婦の方がイラついててお互い不幸になるようなことがなく、とても良かったです。 ただ、かなり混んでるため、まともに医師との時間はとって貰えません。 その結果、どうしてこの症状になったのか、再発防止方法、今後の詳細な予定、処置後の対応方法などは全く、もしくはほとんど聞けません。 事前に調べてある程度症状を自分で理解してから行った私でもそう感じたので、かなり説明は少ないと思います。

クロス

近所のクリニックで触診しても異常無し、軟膏処方で様子見と言われましたが、一晩経過でみるみる具合が悪化した為、こちらの外来に。やはり名の知れた病院だけあって診察まで待ちに待ちました(2時間半位)。 しかしながら診察開始すると軽い問診触診からの反応で、患部と原因(膿)を診断。直ぐに精密検査を行うとの事で超音波検査で、患部の詳細位置・膿の大きさを確定即日手術の運びとなりました。もう流石としか言い様が無い位の手際で、かと言って雑な感じは一切無く、辛く・苦しくて仕方無かったのですが、先生方のもとても優しい対応にも安心感さえ感じました。短い入院でしたが、看護師の方々も優しく、夜中のナースコールの対応にも頭が下がる思いでした。 待ち時間は・・・確かに厳しいですが、その時間を掛けてでも行く価値がある専門病院かと思われます。

L

Lily Zhang

女性の松村という先生が最悪でした。1回目の受診は男性の先生でしたが、やはり恥ずかしいと思い、2回目は女性の先生を予約しましたが、指診は10秒もかからなかったし、痛かったです。診察後、詳細な説明もなく、とても早口でとにかく早く終わらせようとしているのがこっちでも分かるぐらい雑でした。落ち着いて質問できる雰囲気ではなかったです。 こちらが不要と伝えた薬も、会計後処方箋を見ると、載っていました。患者の話を聞いていますか? 男性の先生は2人経験したことがありますが、 どちらも丁寧で優しい先生でした。恥ずかしいですが、安心して受診できるために、今後も男性の先生にお願いします。

小林玲子

看護師さん達は皆さん優しいと思います。 食事が美味しい私は高脂血症食なんですが薄味だけど出汁がきいててとても美味しいです。 野菜の組み合わせも家に帰ったら真似しようと思います。 洗濯はプリペイドカードを自販機で買って一回五キロまで洗えますが洗剤は持参した方が良いです。(売店でも買えますが)乾燥は又別料金。 通常入院から10日で退院ですが、私の場合自宅が遠いので14日間の入院と言われました。

あまいもの

受付、診察、予約、会計全てのスタッフがテキパキ動いていて素晴らしいと思いました。 診察も診察室の中に入ればあっという間に終わります。説明もわかりやすく良かったです。 処方された薬多くて驚きましたが、驚くほど効きました。感動しました。 ただ待ち時間がすごい!予約していてもかなり待ちます。初診は予約できないので更に長く覚悟が必要。おそらく病院に対して患者が多すぎるんだと思います。 待ち時間で-1ですが、良い病院だと感じます。 院内はスリッパなので、靴下を履いて行くこと、暇つぶしできる物を持参することをお勧めします。

K

ken hashi

痔ろう,肛門周囲膿瘍になられた/診断された方へ お尻の痛みから,この病院に来ました. 結果,肛門周囲膿瘍と診断され,当日の内に排膿のため切開となりました. ここまではとてもスムーズに対応してくださったのですが, その後,10日入院を要する根治手術が必要と伝えられました. そのための大腸検査等もすぐ予約してくれとのことでしたが,10日以上の日程を直ぐには調整できなかったため一旦見送りとしました. 後日,肛門周囲膿瘍について論文を調べてみると,切開後に根治治療を行わなくても,再発率は3040%程度らしいです.こういった情報提供がなされず,検査,手術,入院まで一直線に誘導されるのは,ビジネスとしては正しいと思いますが,患者にはきわめて不親切だと思います. 回転率をあげるため,そして高額治療をなるべく受けさせるためという動機は大変理解できますが,もう少し患者側の立場に立って落ち着て情報提供してほしかったです. 他の方もおっしゃっているように,対応はどの方も丁寧です.