SaitamaYa Shokudo and Restaurant

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Yokohama, Japan

Syokudo and Teishoku restaurant

SaitamaYa Shokudo and Restaurant Reviews | Rating 4.2 out of 5 stars (7 reviews)

SaitamaYa Shokudo and Restaurant is located in Yokohama, Japan on 2 Chome-113-1 Nakamuracho, Minami Ward,. SaitamaYa Shokudo and Restaurant is rated 4.2 out of 5 in the category syokudo and teishoku restaurant in Japan.

Address

2 Chome-113-1 Nakamuracho, Minami Ward,

Price range

$$$

Phone

+81 452516326

Service options

Dine-in

Amenities

Toilets

Accessibility

Offerings

AlcoholSmall plates

Open hours

...
Write review Claim Profile

N

nomzey Plastica

展示会に行く為に横浜に泊まって朝から呑んだ店。 いわゆる朝呑み食堂(そんなんあるんか?)でも居心地は最高に良い。 前のテーブルの年下のカップル(40歳過ぎ)、君ら朝からいちゃつき過ぎ、そう思っても自分も呑んでるしなぁ。 朝呑み食堂はいろんな人がおるから面白い楽しい。 ※私は(多分)飲んだ事バレずに仕事しました・・。

中澤良行

昭和のタイムスリップしたようなお店で最高だよ

D

deniya phoenix

いい店です! 安いし居心地いいし、文句ないですね。 場所は結構不便な所、駅から離れてます。

龍太平林

コ・ス・パが最高でマイウーです。 朝早く営業7:00からしている見たいですけど、夜が19:00までで残念です。 出来れば23:00位まで営業してもらいたいです。そしたら頻繁に通えそうです。 まあ普通にお邪魔しますけど 朝昼飲みには最高です。

吉田洋

場所は横浜橋商店街を運河側に出て運河を渡り左手にあります。 大衆食堂 埼玉屋がすぐ見えます。 店内は、長いテーブルが3台あります。 土曜日の昼に伺いましたが飲んでるお客ばかりで混んでます。混んでて長テーブルなので相席ですが他のお客さんのことはあまり気にしないでいられます。 まさにディープな横浜 棚に食べ物が置いてありますがそれを見て、注文です。焼き鮭で定食を注文しました。値段はわかりませんでした。鮭はカマの部分で美味しいです。ご飯もシジミのお味噌汁も大盛です。この他に野菜炒めの小皿が付ます。これで550円安いです。 コアな店が好きな人だけに勧めます。

天野実

横浜橋商店街を通過して運河の前の中村町、そこに最近発見した素晴らしい食堂があります。 焼き魚、煮魚、煮物などは棚にずらりとならんでおり注文すると温めてくれます、その他に酢豚、豚カツ、刺身の定食やカレーライス、焼きそばなど覚えきれないほどの種類があります。 朝の7時からやっているので朝飯を我慢して昼飲みと食事をしようと出かけましたが、つまみが安いのでいろいろと注文して、食事なしでほろ酔いで帰ってきました。 また近いうちに行こうと思っています。

和道一文字

まだ2回程しか行ってませんが1番最初に行った時に、大した金額のオツリでもなかったしオツリを貰うのが、面倒だったので「オツリは良いです(_)v」的な感じで帰ったんですよ。 そしたら2回目に行ったら覚えててくれてて。 しかも、厨房で料理を作ってる旦那さんまでもが!? そしたら2回目の時は帰りは少しマケてくれて。 常連さんもウルサイ感じの方は全然居なくて、皆さん凄く愛想が良い感じの方々で。 初めての人でも入りやすい店でした。 自分のオススメは酒のアテに「レバーフライ」とかオススメです。 レバーは臭みも無く良い感じの食感で。 串揚げみたいになってるんですが、アタマにニンニクもヒトツついて揚げてるのでニンニク好きな自分は何か得した気分でしたw あと自分は今まで出会った事が無いので少しビックリしたんですが。 焼酎の「牛乳割り」と「コーヒー牛乳割り」があって!? 少しレトロな感じと、何か微笑ましい感じがしましたw