Yokohamakeiaiganka Wadamachiin / Yokohama Keiai Eye clinic

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Yokohama, Japan

keigankai.com
Ophthalmology clinic· Children's hospital· Hospital· Medical clinic· Ophthalmologist· Doctor· Eye care center· Optometrist· Pediatric ophthalmologist

Yokohamakeiaiganka Wadamachiin / Yokohama Keiai Eye clinic Reviews | Rating 3.8 out of 5 stars (8 reviews)

Yokohamakeiaiganka Wadamachiin / Yokohama Keiai Eye clinic is located in Yokohama, Japan on 2F, 1 Chome-11-17 Wada, Hodogaya Ward,. Yokohamakeiaiganka Wadamachiin / Yokohama Keiai Eye clinic is rated 3.8 out of 5 in the category ophthalmology clinic in Japan.

Address

2F, 1 Chome-11-17 Wada, Hodogaya Ward,

Phone

+81 453315550

Amenities

Gender-neutral toiletsToilets

Accessibility

Wheelchair-accessible entranceWheelchair-accessible liftWheelchair-accessible toilet

Open hours

...
Write review Claim Profile

S

Samantha Yamashita

I accidentally hurt my right eye at the gym and was so worried. I chose this clinic because I heard there were English speaking doctors. They were very friendly, and after examining my eye thoroughly they gave me a good explanation about the condition of my injured eye. I could feel confident that they would take good care of me. I appreciate the kind support, and will definitely recommend this clinic!

A

Alexiques

I visited this clinic to have my eyes checked and I was very impressed with the customer service. From the receptionist to the doctors. Truly excellent service. Dr. Sato even had another doctor explained further my issue in case I wasn’t able to understand his English, which I did. They also accept the JHIC, so that’s a plus.

S

Susheel karkada

Very Good Eye clinic for english speakers in the Yokohama and surrounding area. Friendly and kind doctors with good support staff. Website is also simple to use to book online reservation. Waiting time around 30 mins.

A

Ayaka Kondoh

角膜の病気があり、何件か眼科を受診しても原因が分からない、治療が難しいと言われ、東京の大学病院に何年間も通っていました。コロナの影響もあって東京まで出るのが不安だったため、大学病院の医師が在籍しているこちらのクリニックを紹介していただきました。 大学病院では何時間も待つことが多かったのですが、あまり待たずに診察を受けられました。他にも、大学病院にもなかった最新の機械があることに驚きました。検査員の方が明るくて可愛いかったのが印象的です。何より、担当の先生がとても優しく、専門的なことからちょっとした疑問まで丁寧に答えていただけるので、こちらに通うことができて本当に良かったと思っています。やや混んでいたので改善を期待して1としました。

網山おみ

目のゴミが水で洗ったりしても取れず、かかりつけ医が日曜休診なので伺いました。 日曜日で大変混雑しており、初診の上に予約もしていなかったからか受付の方の対応が少し乱暴でした。 そこまでなら自分も悪いので仕方ないと思えたのですが、診察した医師が人を小馬鹿にしたような態度で腹が立ちました。 こちらも自分で出来る方法を全て試してから伺っているのに「目にゴミが入っているだけですね〜」と半笑いで言う必要がありますか?かかりつけ医にも同じ理由で診てもらったことがありますが、淡々と診察と処置をしてくれました。 目周りのトラブルは自分で対応しにくいですし、そういった態度はやめてほしいです。今度は日曜日でも別の病院を探してみようと思います。

M

Master Koko

日曜で激混みなので仕方ないですが、予約したにもかかわらず、初診で視力検査とドライアイの診断するのに2時間15分かかりました 予約システムはほぼ機能してないよう。 ドクターは6人所属してるみたいですが、日曜はこの混みようなのに、出勤してるのが見たところ若手の2人のみ?なのが混雑の理由と見ました。 先生は感じは良かったですが、混んでてテンパってるのか、問診票に書いたこと把握してないし、話の帳尻合わせようとしてる感じで。 で眼鏡の処方箋もってzoffに眼鏡作りに行ったら、「処方箋のデータが抜けていて作れない」と言われたので、電話して確認したら、「今担当がいないのでzoffで測り直してもらって」との事。何のためにわざわざ眼科まで測りに行ったのか 「Googleに星5つでクチコミ書いて下さい!」という紙が置いてあるのも、どうかなと思いました。 日曜やってなかったら来ませんね。

N

N K

高齢の母の白内障手術を行なっていただきました。手術は説明から手術が終わった後のアフターケアまで、非常に丁寧でした。母は「明るくなった。」喜んでおり、家族としてもとても安心できました。施設はとても綺麗で、清潔感のある受付や検査員の方々が診察室までつきそって下さることが印象的でした。私が手術する際もこちらにお願いしようと思います。

加藤実

先月まぶたに傷を負ったため受診しました。少し時間はかかりましたが、職員の方も先生も丁寧に対応していただき、治療も満足できました。