Yokohama, Japan
Kohoku Ward, Kishinecho, 408-123
N/A
+81 454305415
Toilets
They treated us very well even though we are outsider and relocated to Japan recently having less knowledge on local language. They checked my kid properly and explained the symptoms.
like
いつも頼りになるベテランの女医さんがいます。 安心して行っています。
とても感じが悪いです。まず、受付の人は挨拶もなく、下を向いて作業をされていたのでしばらく声をかけずに待っていましたが、こちらの顔をチラッと見て何も言わずまた下を向き作業を始めました。こちらから、予約した者ですが、と伝えても挨拶もなく淡々と問診票を渡されました。先生も終始冷たく、質問に対してもめんどくさそうでした。 優しくして欲しいという訳ではありませんが、小児科ですし、もう少し愛想良くできないものでしょうか。病院の雰囲気に緊張している子供に対しても一切の優しさもありませんでした。二度と行きません。
他の人も記載されてますが、ベテランの受付女性の態度が悪すぎて全てがマイナスイメージに繋がっていると思います。
誤診とまでは言いませんが、子供のおたふく風邪を疑い受診した際に否定されました。結果は言わずもがなです。
しっかり話を聞いてくれ、診断、対処は早くてはっきり しっかり伝えてくれる。 患者を連れてくる親を見ていると、割としっかりした感じの人が多いと感じる。 子供を野放しにするようなダラついたお母さんとは合わないかもしれません。
近所の知人たちと話しても賛否がハッキリ分かれる病院です。先生がハッキリ物を言うタイプの女医さんなので、苦手なママが多いようです。院内はキレイです。子供が待ち時間に飽きないようなおもちゃとスペースがあるのですが、そこのおもちゃ経由で風邪もらいそうで、私は避けてます。 私見ですが、先生の特長として、なるべく薬に頼らない、ジェネリックは嫌い、経過を確認しながら、時間をかけて治すタイプです。 一方、お隣の並木さんは、薬を駆使して全力でソッコー治すタイプです。患者の言うこともマリアよりよく聞いてくれます。が、しゃべりと診察のテンポが速いので流れに飲まれると何も言えずに終わっちゃいます。ものすごい量の薬が出ます。確かに風邪であればマリアよりすぐに治る。どちらも一長一短。 使い分けとしては、つら目の風邪で、ソッコー治したいなら並木、それ以外はマリアがいいと思います。
子供の顔色だけで貧血の疑いを持ってくれて、検査の結果貧血と好中球減少症が発覚しました。 労災病院に紹介もしてもらえて、貧血を治療することができました。 (好中球は自然に増えるのを待つしかない。) それと、具体的項目は忘れましたが、労災病院で見落とされた血液検査での異常な結果をここの先生は見つけてくれました。 かなり信頼出来る先生です。大病院の先生よりも凄いと思っています。
Deli
The best companies in the category 'Deli'