座間市子育て支援センター ざまりんのおうち かがやき

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Zama, Japan

city.zama.kanagawa.jp
Social welfare center

座間市子育て支援センター ざまりんのおうち かがやき Reviews | Rating 3.1 out of 5 stars (6 reviews)

座間市子育て支援センター ざまりんのおうち かがやき is located in Zama, Japan on Iriya, 5 Chome−1691-2. 座間市子育て支援センター ざまりんのおうち かがやき is rated 3.1 out of 5 in the category social welfare center in Japan.

Address

Iriya, 5 Chome−1691-2

Phone

+81 462557070

Open hours

...
Write review Claim Profile

クロックエレナルド

引っ越してから行けなくなった 良い支援センター

N

naomi_sm_

キレイな施設でよい雰囲気です。 2019年4月に40代くらいの保育士さんに変わりました。以前 勤めていた年配の保育士さん二人がいた時は何度も嫌な思いをして、しばらく利用していませんでしたが、2019年3月に退職したとのこと。 小田急線沿いなので電車がよく見える。 ウッドデッキ、芝生の庭があり、おもちゃも施設もキレイだが、室内は狭い。こじんまりと遊びたい時にはよいかもしれない。 電子レンジはあるが、室内で飲食はできない。 座間駅からすぐ。ホシノタニ団地の一画。 無料駐車場が5台ある。

むむぅ

もし密室育児などで辛くて支援センターに行こうと思ってる方がいたらこちらは辞めたほうがいいと思い投稿します。 上の子がいるので支援センターは色んなところに行きましたが、ここは職員の方のやる気が全く感じられませんでした。初めて行ったのに話したのは受付の用紙を書くときの数語のみ。大した説明もなく子どもにも話しかけたりせず、職員同士でずっと話していました。いつも行っている同じ座間市の別の支援センターでは初めての人には職員の方が馴染めるように話しかけているので違いに驚きました(職員同士で固まって話し込んでるのなんてどこの支援センターでも見たことない)。別のお子さんがギャン泣きしていても職員の方はスルーしていて何のためにいるのか謎でした。部屋は狭いけど綺麗でしたが、もう二度と行かないです。因みにご飯も食べるスペースがないです。

サイレント応援BOT

施設は非常に狭く、子どもが遊ぶに十分なスペースはない。 そして、年配の指導員の1人がとても厄介。 人見知りの始まった我が子が床で遊ばなかっただけで、「床で遊ばせないのは虐待」などと言われた。 強引にオモチャで遊ぶよう勧められたが、子どもによってはオモチャにはあまり興味が無く、大人の使っているリモコンや、手作りオモチャでしか遊ばない事はよくある話。 それなのに、施設にあるオモチャで遊ばない事について怪訝な態度をされた。 本当に腹が立ったので二度と利用しない。

さちこ

同月齢の子供を持つ方が近くにいないので、育児のあるある話や先の月齢のママさんに話を聞くのによく行きます。先生も気さくに対応して頂けますし、子供も行くと刺激を受けるのか、行った日は寝付きが良いです。公園遊びがまだ出来ない小さいお子さんがいる場合は、支援センターに行くとママさん自身の気晴らしにもなりますよ。

名もなきカエル

人の子供をうそつき呼ばわり。最低な保育士がいたので1つ。 中は狭いが綺麗。 子供が楽しめるようにはなっている。